第 146回目


(とんでもなく更新が遅くなりました。更新を楽しみにしていたリスナーの方々、大変失礼致しました)

8月14日(火)渋谷ハチ公前、今回のゲストさんを待つ大松。

今回のゲストは2度目の出演となる、こだまさんです!
今回の収録場所は、当番組で度々利用させて頂いておりますmont-bell渋谷店さんでした。いつもいつもお世話になります。

毎度お会いするときはオシャレなこだまさん。この日もやはりスタイリッシュな服装でした。水色のパンツに水色のシャツを合わせるセンスは、ラジオパーソナリティー大松には1ミリもございません。特に、麦わら帽がこんなに似合うのは寅さんかこだまさんかというくらいです。

そんな第146回目。テーマは、緊張してしまってなかなか行けない場所。こだまさんがなかなか行けない場所は表参道とのこと。ここで、こだまさんの究極にネガティブな部分が出てきます。

「表参道のようなハイソな場所へ行くにはパスポートが必要で、自分にはそれがない、表参道にいる人たちから見たら自分なんて下民(げみん)、きっとそう思われる、そんな場所には行けない」

とまあ、後ろ向きだこと。そんな人が麦わら帽を被れるもんですか!自信を持ちましょう!あなたはオシャレです!パスポート持ってます!だって、水色に水色を合わせることができるんです!表参道なんてそんなもんです。

赤裸々な胸のうちを語ってくれたゲストのこだまさん。ありがとうございました。またのご出演をお待ちしております!

今回のお葉書は床屋さんを営むペンネーム「鶏パイパンスープ」さんでした。髪の毛がほとんどないお客さんが来たときに切るところがなくて困っている、ハサミをカシャカシャ鳴らして切ったふりをしている、という苦しい胸のうちを明かして下さいました。内容はよかったのですが、ペンネームの下ネタが過ぎます。女性やお子さんのリスナーさんもおられますので、ご配慮お願い致します。

メールは「ポール真っ青トニー」さんでした。有休を取って聴いてくださった上にメールまで下さいましてありがとうございます。またお待ちしております~
次回は147回目。あの人がサッカー観戦に誘って下さいました!その模様を是非、楽しみにしてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000

大松良直の「パンドラの箱」

大松良直がパーソナリティをつとめるラジオ番組「パンドラの箱」のホームページです。毎回様々なゲストをお招きしてお話を聞いてます。こちらではご出演していただけるゲストの方を募集していますので、是非ご連絡くださいませ。 gure.pandora@gmail.com ※ちなみにこの番組はラジオ電波はおろか、YouTubeなどの媒体にも流しておらず、大松良直が移動中に聴くためのラジオ番組となっております。